疾患別 概論・完治の理論と根拠
アトピー性皮膚炎の概要
アトピー性皮膚炎の根本治療法 令和元年7月12日更新
気管支喘息の概要
気管支喘息の革命的根本治療法 平成16年5月6日更新
アレルギー性鼻炎・結膜炎(花粉症)の概要
アレルギー性鼻炎・結膜炎(花粉症)の革命的根本治療法 平成16年12月9日更新
関節リウマチの概要
関節リウマチの革命的根本治療法 平成29年2月16日更新
潰瘍性大腸炎 完治の理論と根拠 平成21年5月26日更新
クローン病 完治の理論と根拠 平成21年6月22日更新
リウマチ性多発筋痛症・線維筋痛症 平成22年5月11日
尋常性乾癬 完治の理論と根拠 平成20年11月15日
シェーグレン症候群 完治の理論と根拠 平成21年8月10日更新
生理痛・子宮内膜症 完治の理論と根拠 平成22年5月18日更新
癌 令和5年2月22日更新
統合失調症 令和5年5月28日更新
パーキンソン病 令和5年4月19日
認知症・アルツハイマー 令和5年4月19日
筋萎縮性側索硬化症(ALS) 令和5年5月14日
編集中のコラム
題名 | 最終更新日 |
---|---|
ストレスを自律神経はどのように制御しているのか? | 令和5年4月19日 |
うつ病や慢性疲労症候群も原因はストレスによるherpesの青斑核感染症でおこる。 | 令和5年5月31日 |
パーキンソン病は治せる。パーキンソン病の原因もherpesですから抗ヘルペス剤のアシクロビルと漢方煎じ薬で治せる。 | 令和5年5月14日 |
herpesウイルスとは何か?癌をはじめとするあらゆる病気の原因です | 令和5年4月12日 |
統合失調症はどうして起こるのでしょうか? | 令和5年5月28日 |
癌とは何か?すべての癌の原因は癌ウイルスであるherpesウイルスです | 令和5年2月22日 |
何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか? | 令和4年7月9日 |
オプジーボの副作用で癌が新たに発生することはない | 令和2年2月8日 |
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の原因はヘルペスであるPart1 | 令和2年2月4日 |
オプジーボの膨大な副作用のすべてはどうして起こるのか? | 令和2年2月2日 |
オプジーボの副作用について 〜オプジーボが一番効くガンであるメラノーマやメラニン細胞について〜 | 令和1年11月20日 |
なぜオプジーボに副作用が生まれるのか?簡潔バージョン | 令和1年11月15日 |
オプジーボの副作用について (PD-1に対するオプジーボ療法はステロイド療法と同じです。) | 令和1年10月23日 |
TARCについて~白血球とDNA~ | 平成31年2月8日 |
ケモカインについて | 平成31年2月5日 |
なぜ、EBウイルスによる胃癌が生じるのか? | 平成30年9月6日 |
なぜ自己免疫疾患はないのか?
題名 | 最終更新日 |
---|---|
なぜ自己免疫疾患がないのか?partⅠ | 令和2年2月18日 |
なぜ自己免疫疾患がないのか?partⅡ | 平成23年10月26日 |
なぜ自己免疫疾患がないのか?partⅢ (注:EBVのコラムから抜粋し追加しました!) | 平成31年4月12日 |
なぜ自己免疫疾患がないのか?part.4 | 平成31年5月30日 |
自己免疫疾患は、自己免疫疾患という概念(パラダイム)はどのような間違いを起こして考案されたか? | 令和2年2月5日 |
潰瘍性大腸炎とクローン病についてのコラム
題名 | 最終更新日 |
---|---|
なぜクローン病と潰瘍性大腸炎は膠原病の中で最も治りやすいのか? part.1 | 平成25年3月28日 |
なぜクローン病と潰瘍性大腸炎は膠原病の中で最も治りやすいのか?part.2 | 平成31年2月5日 |
発芽玄米食がなぜCD(クローン病)やUC(潰瘍性大腸炎)の患者さんの免疫を上げるのか | 平成27年12月31日 |
なぜ漢方と鍼灸は免疫を上げるのか?
題名 | 最終更新日 |
---|---|
漢方はなぜ免疫を上げるのか? partⅠ | 平成26年4月10日 |
漢方はなぜ免疫を上げるのか? partⅡ | 平成27年12月1日 |
鍼灸はなぜ免疫をあげるのか? | 平成26年4月10日 |
中国漢方史 (注:漢方はなぜ免疫を上げるのか partⅠのコラムから抜粋し追加しました!) | 平成29年4月5日 |
ヘルペスウイルスに関するコラム
ステロイドの副作用に関するコラム
題名 | 最終更新日 |
---|---|
何故ステロイドでムーンフェイスといわれる顔が腫れが出るのでしょうか? | 令和4年4月13日 |
なぜマイケル・ジャクソンの肌は白くなったのか | 平成28年11月6日 |
なぜアトピーの治療でステロイドを長期に用いると 皮膚が黒人のように黒くなったり、白くなったりするのか? | 平成28年11月6日 |
ステロイドが、どのように細胞に入り込み、遺伝子の発現を狂わせるのか | 平成28年11月9日 |
転写因子について | 平成28年11月6日 |
DNAについて | 平成28年11月9日 |
ビタミンAについて | 平成28年11月6日 |
五炭糖について | 平成28年11月6日 |
ステロイドによって制御される遺伝子について | 平成28年11月6日 |
ステロイドの影響について(臓器別) | 平成28年11月6日 |
ステロイド性白内障について | 平成28年11月9日 |