なぜシリーズ 理論 症例報告

神経性炎症とは何でしょう?更新2022.4.8

投稿日:2022年4月8日 更新日:

神経炎症(neuro‐inflammation)とは末梢神経の炎症による多発性硬化症をはじめとする免疫性の慢性炎症と神経変性疾患などでみられるグリア細胞の活性化によるグリア炎症を示す。狭義には神経変性疾患のグリア炎症のみを示す。と言われていますがなぜグリア細胞が活性化して炎症を起こすのかについては一切説明がありません。グリア炎症という表現もおかしいのです。好中球炎症とかマクロファージ炎症という言い方は絶対しないでしょう。炎症に触れるときには必ずどんな病原体と炎症細胞が戦っているかを明示すべきです。勿論、神経性炎症を神経で起こす敵はヘルペスですが言うと都合が悪いので世界中の医者は口を閉ざすのです。

-なぜシリーズ, 理論, 症例報告
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アミロイドーシスとがんの深い関わりは、アミロイドーシスを起こしたのはヘルペスウイルスですから「herpesウイルスと癌との深い関わり」と変えるべきです。アミロイドーシスは原因は不明とされていますがヘルペス感染による細胞変性疾患であるのです。更新2024.4.16

アミロイドーシスとがんの深い関わりはアミロイドーシスを起こしたのはherpesウイルスですから「herpesウイルスと癌との深い関わり」と変えるべきです。アミロイドーシスは原因は不明とされていますがヘ …

no image

糖尿病は膵臓のβ細胞に感染したヘルペスウイルスが遺伝子を変異させて生まれたヘルペス感染症であります。更新2025.5.27

一型糖尿病もⅡ型糖尿病の原因は一言で言うと高血糖をもたらすのはストレスがかかると視床下部は脳の下垂体からACTH (Adrenocorticotropic Hormone日本語では副腎皮質刺激ホルモン …

no image

なぜアトピーの治療でステロイドを長期に用いると、 皮膚が黒人のように黒くなったり、白くなったりするのか?

 以前、“マイケルジャクソンがなぜ白人になったか”というテーマで、ステロイドを塗り続けたり飲み続けたりすると、メラニン産生細胞自身が作られなくなってしまうことで白斑症になると書きましたが、ステロイドに …

no image

関節リウマチ完治の症例報告Part6(コメントなし)更新2022.11.22

症例報告25例目 完治させた病名1)関節リウマチ 患者:61歳、女性   この患者さんは、婦人警官をされており、とても真面目で責任感のある方でした。それゆえに大きなストレスを抱えながら仕事をこなしてお …

no image

iPS作製、初期化の逆戻りのニュースについて

iPS作製、初期化の逆戻りが壁に 京大・山中教授ら発表2013年06月25日 京都新聞  iPS(人工多能性幹)細胞の効率的な作製のためには、初期化を逆戻りさせるメカニズムを排除することが重要なことを …