「 松本理論 」 一覧
-
-
多発性硬化症はherpesが原因ですから免疫を上げる漢方煎じ薬と大量の抗ヘルペス剤を服用すれば良くなる。更新2023.6.3
多発性硬化症はherpesが原因ですから免疫を上げる漢方煎じ薬と大量の抗ヘルペス剤を服用すれば良くなる。 多発性硬化症は中枢神経系の脱髄疾患の一つです。私達の神経活動は神経細胞から出る細い電線のような …
-
-
ストレスを自律神経はどのように制御しているのか? 更新2023.4.19
ストレスを自律神経はどのように制御しているのか? ホメオスタシスと言われる生命の恒常性を制御し維持している自律神経はどのような働きで内臓器官の機能を制御しているのでしょうか? 自律神経系はあらゆる組織 …
-
-
認知症であるアルツハイマーの原因はヘルペスなので治ります。更新2023.4.19
認知症であるアルツハイマーの原因はヘルペスなので治ります。 日本では460万人の人々が認知症を抱えて暮らしています。そしてこの数は、人口の高齢化に伴い大きく増加することが予想されています。世界中では4 …
-
-
パーキンソン病は治せる。パーキンソン病の原因もherpesですから抗ヘルペス剤のアシクロビルと漢方煎じ薬で治せる。Part1更新2023.5.17
皆さん、大変お待たせ致しました!パーキンソン病について書かれた論文ができたので掲載させていただきます。今回の詳しく詳しく論述しているのでPDFの形式のものも一緒に掲載しますね!専門的過ぎて難しいと思い …
-
-
パーキンソン病は治せる。パーキンソン病の原因もherpesですから抗ヘルペス剤のアシクロビルで治せる。Part2更新2023.5.19
前回の続きをいきましょう!!まだの方はここを読んでください! アセチルコリン(Acetyl-choline;Ach)は神経伝達物質として初めて発見されたのですが、アセチルコリン(Acetyl-ch …
-
-
統合失調症はどうして起こるのでしょうか?Part4更新2023.6.9
やっとやっと終わりが見えてきました。ここで最後なので最後まで着いて来て下さい!!!初めての方はPart1から読んで下さい! さて統合失調症の原因となっているドパミンについて詳しく見ましょう。又何故、ド …
-
-
統合失調症はどうして起こるのでしょうか?Part3更新2023.5.31
やっと真ん中まで来ましたね!次で最後ですので頑張って着いて来て下さい!!! まだPart1を読まれていない方はここを読んで下さい! 統合失調症はドパミンが過剰に分泌することが分かっていますが、臨床現場 …
-
-
統合失調症はどうして起こるのでしょうか?Part1更新2023.4.18
長らくお待たせいたしました!!以前から統合失調症について説明したものを上げると言って、今日、一旦区切りをつけて掲載することがやっとできました!!膨大な膨大な量になってしまったので、一気に上げることが難 …
-
-
統合失調症はどうして起こるのでしょうか?Part2更新2023.5.28
まだPart1をお読みなっておられない方はここを読んで下さい! 恐怖情動の神経回路 大脳辺縁系のうち海馬は主に記憶に関与し、扁桃体は情動に関わると大きく分けられますが、記憶のうちでも情動と強く関連した …
-
-
潰瘍性大腸炎、クローン病完治の症例報告Part39-⑦(コメントあり)更新2022.6.21
2022/06/21 -潰瘍性大腸炎・クローン病, 症例報告
クローン病, 松本理論, 潰瘍性大腸炎この症例報告Part39も最終回となります。長かったですね!ワッハッハ!前回の「潰瘍性大腸炎、クローン病完治の症例報告Part39-⑥(コメントあり)」の続きとなります。まだ読まれていない方は以下から …