「 コラム 」 一覧

no image

iPS作製、初期化の逆戻りのニュースについて

iPS作製、初期化の逆戻りが壁に 京大・山中教授ら発表2013年06月25日 京都新聞  iPS(人工多能性幹)細胞の効率的な作製のためには、初期化を逆戻りさせるメカニズムを排除することが重要なことを …

no image

腎炎(糸球体腎炎)は膠原病であり、クラススイッチと免疫寛容で治る。

しかし糸球体はおびただしい数で、しかも極めて長い毛細血管でできているので傷が治りにくく時間がかかる。腎機能の異常がなくてもときにタンパク尿がいつまでも残る  腎臓の専門家でもない一介の開業医が、どうし …

no image

経口免疫寛容について

2019/12/28   -コラム
 

 免疫学の世界では、ずっと前から鶏の卵白に含まれるタンパクのひとつであるアルブミンを静脈に注射し続ければ、ショックを起こすことが分かっていました。ところが、同じ鶏を食事として口から入れ続けても、元気に …

no image

ブドウ膜炎と視覚について

人間が外部から得る情報の90%以上は視覚から得られます。従って最も重要な感覚器官であります。人間が最も困るのは目が見えなくなることです。盲目になることは人間にとって死を意味するかもしれません。人間だけ …

no image

なぜユダヤ人は遺伝的に頭が良いのか

 ユダヤ人がなぜ遺伝的に頭が良いのかを語る前に、神経細胞の構造について詳しく語りましょう。これはユダヤ人がなぜ遺伝的に知能が高い民族であるかという説明の伏線にもなりますから、難しいですがついてきてくだ …

no image

iPS細胞に見られる新しいタンパク質の発見について

iPSに見られる新しいタンパク質は異常なタンパク質です。一言で言えばiPSは癌細胞であることを示しています。癌細胞が作った腫瘍マーカーと似た癌タンパク質なのです。  12/9 日本経済新聞  京都大学 …

no image

インフルエンザワクチンが必要でない理由と副作用について

 インフルエンザウイルスは他のウイルスと大きな違いがあります。それは他のウイルスの遺伝子はDNAでありますが、インフルエンザウイルスはRNAが遺伝子となっていることです。RNAを遺伝子に持つ医学的に重 …

no image

何故インフルエンザワクチンが必要でないのか?

〜それどころか重篤な副作用が問題となる〜 まず、インフルエンザがどんな病気であるかを述べ、さらにワクチンが必要でないという理論とその証拠をお見せしましょう。  まず風邪とは何なのでしょうか?上気道の粘 …

no image

甲状腺機能低下症(橋本病)について

 自己免疫疾患だと認められた最初の病気は、1950年代なかばであり、病名は橋本甲状腺炎であります。別名、橋本病・慢性甲状腺炎・慢性リンパ球性甲状腺炎・自己免疫性甲状腺炎ともいわれています。最初に発見し …

no image

膠原病とは何か?

 改めて膠原病とは何かについて言いましょう。それを語る前に“膠原”という意味について説明しましょう。人体は60兆の様々な細胞から成り立っています。細胞は外から酸素を摂取し、栄養を取り入れ、かつ老廃物を …