「 投稿者アーカイブ:matsumoto25 」 一覧

no image

なぜヘルペスウイルスはアシクロビルに対する耐性を持ちにくいのか?かつアシクロビルは副作用がないのか? 2024.1.19更新

2019/02/14   -コラム

以前から「なぜヘルペスウイルスはアシクロビルに対する耐性を持ちにくいのか」の答えを出しておきたかったので、説明しましょう。これは以前ヘルペスについて書いたコラムの続きになります。このコラムのテーマは、 …

no image

オプジーボが一番効くガンであるメラノーマとメラニン細胞について 2019.11.21更新

2019/02/08   -コラム

副作用発現状況(全体集計) 集計期間:2014/07/04~2020/1/5_小野薬品工業株式会社 オプジーボ投与による華々しい副作用の一つ一つについて詳しく書くつもりでしたが、実はオプジーボが一番効 …

no image

アレルギーの全てに関わるケモカインであるTARCについて 2019.2.8更新

2019/02/08   -コラム

今日は、アレルギーの全てに関わっているケモカインであるTARCの意味やその働きについて詳しく説明しましょう。TARCは、“thymus and activation-regulated chemoki …

no image

アルツハイマーもパーキンソンもプリオンもヘルペス?! 2019.1.17更新

2019/01/18   -コラム

オプジーボを投与中にヘルペスウイルスが増えて、オプジーボ投与中や投与後に20種類近くの重症な副作用が出ます。今日の予定は、そのような副作用が出た時に、必ず大量のステロイドホルモンを使うのはなぜかを、一 …

no image

核酸とToll様受容体/Toll like receptor(TLR)の仕事について 2019.1.10 更新

2018/12/31   -コラム

前回は、ヘルペスウイルスが人体の免疫系の裏をかくための4つの機序をまとめましたが、それだけでは十分理解できないと思いますので、今日はヘルペスウイルスがどのようにして人間の免疫を逃れるのか、もっと詳しく …

no image

なぜヘルペスが免疫から逃れることができるのか 2018.12.28更新

2018/12/29   -コラム

「なぜヘルペスが免疫から逃れることができるのか」について5年前に書いた論文がありますが、それから現在までに、全世界の免疫学者が明らかにした研究成果をもとに、どのようにしてヘルペスが宿主である人間の免疫 …

no image

オプジーボについて_その2 2018.12.21更新

2018/12/21   -コラム

私のこの論文のテーマの一つである「オプジーボはなぜ取り返しがつかない副作用を起こすのか」を理解するために、絶対に必要な3つの条件があります。しかも、世界中の医者の誰一人も気が付いていない3つの免疫学の …

no image

オプジーボについて_その1 2018.12.13更新

2018/12/06   -コラム

まず、ノーベル賞を受賞された本庶佑先生がおっしゃられていたように、オプジーボは免疫の働きを利用した全く新しいタイプの抗ガン剤であり、かつガン治療薬において細菌病原体に絶滅させた嚆矢となったペニシリンと …

no image

リンパ球はどのようにして炎症巣まで運ばれるのか 2018.11.22更新

2018/11/22   -コラム

11/8更新分では、自然免疫の血球の代表である好中球がどのようにして血管から炎症巣まで運ばれるかということを詳しくしました。今回は高等免疫の血球の代表であるリンパ球(Bリンパ球とTリンパ球)がどのよう …

no image

免疫細胞が炎症巣に出ていくためには? 201811.8更新

肝臓の細胞で蓄えられているレチノール(ビタミンA)は、胆汁酸によって小腸に運ばれ、小腸の壁(粘膜固有層)の中にいる樹状細胞(樹枝状細胞)がレチノイン酸を作るのに必要な原料となるのです。もう一度復習して …