コラム 病気とは何か?

膠原病こそ過敏反応だ

投稿日:

学者先生方は免疫の働きではあるけれども、人間にとって無害な異物を排除するために起こる都合の悪い免疫の働きをアレルギーと定義しています。ところで無害であるかは誰が判断するのでしょうか。免疫にとっては、異物である限り無害有害にかかわらず、異物である限りはそれを排除するようにアプリオリ(先天的)に遺伝子により、決められているだけなのです。例えば、食べ物に含まれている農薬も今のところ農薬の使用量は決められていますから、人体に影響はありませんが、今許されている農薬の許容量を500倍にすれば農薬は殺人兵器になるでしょう。さらに微量でも人体にとって有害であるのはいくらでもあります。例えば青酸カリなどもほんの微量で人の命を奪ってしまいます。だからこそ異物を量に関係なく排除しようとする働きは正しいのであり、人間が勝手に無害有害と決めているだけなのです。しかも、人体は有害であるか無害であるかを決めるよりもはじめは異物だと認識していても生命に危害がない限りは共存できるとわかれば、自然後天的免疫寛容によって異物と認識することを止めてしまうという賢い働きも内蔵しているのです。

ところが、免疫は殺さなくてもよい異物に対し、殺すために用いるIgG抗体を使って膠原病を起こします。これを過敏反応といわずして他に何と言えばいいのでしょうか。いわば死んだ毒蛇を生きていると見なし、切りつけたり銃で殺そうとするようなものです。死んだ毒蛇に慌てふためいた状態は過敏反応と言うべきでしょう。さらにあえて付け加えると、ウイルスが体内に侵入して、熱が出たり咳き込んだりくしゃみをしたり体がだるくなるのは都合の悪い反応とは言えないでしょうか。このような時にウイルス感染症を過敏反応と言っているでしょうか。

-コラム, 病気とは何か?
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ノーベル賞とオプジーボについて 2018.10.25更新

ノーベル賞にはノーベル物理学賞、ノーベル化学賞、ノーベル生理学・医学賞、ノーベル文学賞、ノーベル平和賞、ノーベル経済学賞の6つがあります。もともとアルフレッド・ノーベルの遺言によって1901年に始まっ …

no image

核酸とToll様受容体/Toll like receptor(TLR)の仕事について 2019.1.10 更新

前回は、ヘルペスウイルスが人体の免疫系の裏をかくための4つの機序をまとめましたが、それだけでは十分理解できないと思いますので、今日はヘルペスウイルスがどのようにして人間の免疫を逃れるのか、もっと詳しく …

no image

乾癬について更新2023.3.17

乾癬について詳しく見ましょう。  乾癬にはいくつかの病型がありますが、尋常性乾癬が約90%を占めるので乾癬というと尋常性乾癬のことです。尋常性乾癬はherpesが原因ですから人間の免疫では殺しきれない …

no image

膠原病とは何か?

 改めて膠原病とは何かについて言いましょう。それを語る前に“膠原”という意味について説明しましょう。人体は60兆の様々な細胞から成り立っています。細胞は外から酸素を摂取し、栄養を取り入れ、かつ老廃物を …

no image

iPS細胞に見られる新しいタンパク質の発見について

iPSに見られる新しいタンパク質は異常なタンパク質です。一言で言えばiPSは癌細胞であることを示しています。癌細胞が作った腫瘍マーカーと似た癌タンパク質なのです。  12/9 日本経済新聞  京都大学 …