理論

必要な薬は抗生物質と抗ヘルペス剤とワクチンだけである

投稿日:2019年12月28日 更新日:

(インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチンは不要)

世界的に寿命が延びている理由は結局のところ世界的に感染症を封じ込めることができたからです。いろいろ寿命が延びた理由が挙げられます。栄養状態がよくなったとか衛生状態がよくなったとか上水道が完備したとか各国の国民の健康意識が高まったとか色々と言われますが帰するところは結局は全て免疫を上げることができるからです。この免疫の正常化は感染症に対して大きな貢献を果たすからです。

 この感染症の撲滅にさらに大きなヘルプをしているのは感染症になる前の予防薬であるワクチンの投与であります。ワクチンの投与はまさに免疫をすぐにあげるという仕事をしています。ウイスルや細菌に会えばたちどころにIgGを作ることができるのです。抗生物質は免疫の大きな仕事である殺菌作用を代わりにしてくれるものですから、まさに免疫を上げるどころか免疫の仕事そのものの代わりをしてくれているわけです。それ以外の薬はあまり意味がありません。例えば成人病である糖尿病、高脂血症、肥満症、高血圧症、動脈硬化症による脳卒中や心筋梗塞は全て人間が勝手気ままに飲み食いした結果に過ぎないわけですから、本当の病気とは言えません。飲食欲という欲望に対して節度を持てば根本的に治ります。従って食べるな飲むなということを実践させるほうが高脂血症や糖尿病の薬を飲むよりもはるかに大切なのです。これらの病気は脂肪や血糖を落とす以上に飲み食いし続ければ絶対に治るわけではないのですから意味がありません。

 血圧に関しても自分の器量以上に努力したり求められ過ぎたりしてストレスを感じないためには心の諦めが必要です。この問題は生き方にも関るものですからそう簡単には血圧は下がるものではないでしょうから、あえて言えば、降圧剤も必要悪として飲む価値があるかもしれません。

 さらに精神病の薬について言えば、一番多い抗うつ剤というのはいわば精神に対するステロイド剤のようなものです。脳の働きを抑えて何も感じない何も考えないようにする薬ですから、ちょうど闇雲に免疫を抑制するステロイド剤と変わりありません。なぜかというといずれも病気の根本原因を除去するものではないからです。近頃メタボリックシンドロームというような新しい病気を医学会は作り出そうとしています。これも根本治療は簡単です。食べ過ぎないようにすると同時に適度の運動をやれば簡単に治せる病気です。この病気も何もメタボリックシンドロームというようなかっこいい病名をつけなくとも過剰飲食過小運動病という名をつければ本質を示しているので治すことも簡単でしょうに。自分で治せる病気である上に長生きもさらにできるでしょうに。

-理論
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

なぜ女性ホルモンやプラセンタ(胎盤ホルモン)は免疫を抑えるのか?筋肉増強ホルモン(タンパク同化ホルモン)はなぜ良くないのか?

なぜ生理の前後に免疫が上がるのか?なぜ女性ホルモンを飲み続けると免疫が抑制されるのか?なぜピルは免疫を抑えるのか?  まず、妊娠出産とは何でしょうか?父親の精子1個と母親の卵子1個が融合して、1個の受 …

no image

何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか?⑥更新2022.7.10

ものすごくものすごく!!長いので読むのがかなり大変ですが頑張って着いて来て下さい!!初めての方は下の①から読んで下さい!それでは本論にいきましょう!!!「何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか? …

no image

何故、現代という時代においてはヘルペスウイルスだけが癌細胞(ヘルペス増殖過剰性・増殖過剰細胞)を生み出してしまうのか?癌は何故、治る病気であるのか?更新2025.8.18

何故、現代という時代においてはヘルペスウイルスだけが癌細胞(ヘルペス増殖過剰性・増殖過剰細胞)を生み出してしまうのか?癌は何故、治る病気であるのか? ヘルペスウイルスはどのようにして癌細胞(ヘルペス増 …

no image

アレルギー反応に分類される4つのタイプについて更新2022.6.12

アレルギー反応に分類されるタイプがⅠ~Ⅳ型がありますが、ひとつひとつについてその意味について解説しましょう。 Ⅰ型のアレルギーは、即時型アレルギーで、IgE型といわれるものであり、ときに液性型アレルギ …

no image

新新型コロナウイルスのワクチンは絶対に作れない 2020.1.1

〜メモリーキラーT細胞について〜  現代の新型ワクチンは「抗体ができるか、できないか」という話で尽きていますが、実は免疫が抗体を作るメカニズムと、免疫のキラーT細胞が細胞に感染したウイルスを殺すメカニ …