「 投稿者アーカイブ:matsumoto25 」 一覧

no image

免疫を抑えてはいけない理由、それは病気を作るからである

~ほとんど全ての薬は免疫を抑える薬であるから使ってはいけないのです~  まず、免疫とは何かについて述べましょう。この世に5大栄養素と水と酸素だけが存在し、他の異物がなければ、免疫の働きは生まれなかった …

no image

リバウンド時にアミノ酸や蛋白を特別に大量に摂取しなければならない理由

 血中には2種類の蛋白が含まれています。ひとつは免疫グロブリンといわれる主に、IgG抗体を含んでいる蛋白であります。もうひとつはアルブミンであります。このアルブミンの一番大きな仕事は、血管の中に水分を …

no image

必要な薬は抗生物質と抗ヘルペス剤とワクチンだけである

(インフルエンザワクチン・肺炎球菌ワクチンは不要) 世界的に寿命が延びている理由は結局のところ世界的に感染症を封じ込めることができたからです。いろいろ寿命が延びた理由が挙げられます。栄養状態がよくなっ …

no image

現代の治せない病気とされているアレルギーや膠原病についての教科書は全て間違っている

2019/12/28   -理論, 病気とは何か?

アレルギーや膠原病は全て治る 現在のように犬も歩けば棒に当たるではなくて、医院に当たるという意思過剰な時代おいては、体に少しでも異常があれば必ず医療に頼ります。しかも国民皆保険であるうえに、高額医療は …

no image

胸腺は自己と非自己を区別できるTリンパ球を教育する場所ではなくて、単純にTリンパ球の分化成熟の場所に過ぎない。

2019/12/28   -理論
 ,

感染症が抗生物質とワクチンで征服されて、今ときめいている病気は膠原病と癌であります。膠原病は別名、自己免疫疾患と呼ばれていますが、以上に自己免疫疾患は存在しないと論証したのですが、現在の常識では膠原病 …

no image

膠原病とアレルギーは同じ病気である

8年前に膠原病とアレルゲンについて書いてから一度も手を加えていませんでした。8年の間にさまざまな新しい知見を得ることができました。8年前と考え方は根本的には何も変わりません。病気に対する考え方も全く変 …

no image

膠原病こそ過敏反応だ

学者先生方は免疫の働きではあるけれども、人間にとって無害な異物を排除するために起こる都合の悪い免疫の働きをアレルギーと定義しています。ところで無害であるかは誰が判断するのでしょうか。免疫にとっては、異 …

no image

医学には東洋医学も西洋医学もなく病気を治せる医学が真実の医学である。

まず医学とは何かについて述べざるを得ません。辞書的に定義されている医学とは次のようです。『医学とは、生体の構造や生理機能についての探求や、疾病の性状、原因について調査し、その診断、治療、検査、予防等に …

no image

何故怖い病気はないのか

2019/12/28   -理論, 病気とは何か?

怖い病気とは何かについて述べる前に、病気とは何かについて述べる必要があります。さらに怖い病気を論ずる前に、良い病気は存在しても悪い病気などとはあり得ないことを証明してみせましょう。  まず病気とは何か …

no image

病気とは何か?

〜アレルギーと膠原病の原因は何か?〜〜どのようにしてアレルギーや膠原病が起こるのか? 〜 アレルギーや膠原病は全て完治する。 癌は病気ではない。 まず、WHOの定義によれば、病気とは健康でない状態、正 …