「 投稿者アーカイブ:matsumoto25 」 一覧
-
-
まずなぜ漢方が免疫を上げることができるのか、その根拠を説明しましょう。漢方はご存知のように様々な植物の草根木皮からできております。植物が一粒の種から茎となり葉っぱをつけ、立派な成草に生育するまでに、 …
-
-
医薬品輸入代行業者の違法サイトから医薬品を買うことは危険です
まず一般的な医薬品の輸入の概略について説明しましょう。 医薬品を輸入するためには、外国の輸出業者は製造工場毎に「外国製造所許可」を受けなければなりません。一方、輸入して販売する業者は事前に日本国内 …
-
-
てんかんの定義を見直してみましょう。原因不明の大脳神経細胞の過剰な電気的異常発射活動によって起こる発作の反復を主症状とする慢性の疾患です。つまり慢性であるというのは治らないという病気であります。私はこ …
-
-
そもそも花粉症とは何なのでしょう?花粉症とはアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎のことであり、間違えて名付けられているのです。このような花粉症という名称はまるで花粉が責任であるように聞こえますが、花粉 …
-
-
2019/11/22 -松本漢方クリニックについて
Q&A, 患者の会, 松本医学松本漢方クリニックの特色は一言で言うと、病気が治せる理論と証拠があるということです。世界中の医者が治せないと口をそろえて言う難病を、自分の免疫で治す手伝いができることです。いや、やってきました。そも …
-
-
副腎皮質ホルモンは英語で“adreno cortico hormone”というのですが、“adoreno”を省いて縮めて“Cortico steroid”といいます。 この副腎皮質ホルモン(Cor …
-
-
2019/11/21 -用語解説
ACTH, CRH, ストレス, 副腎皮質刺激ホルモン, 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンストレスがかかると、全ての人の脳の視床下部はストレスを素早く察知し、ストレスに対抗するためにCRHを産生します。CRHとは“corticotropin releasing hormone”の頭字語で …