comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高等免疫の基本 2018.9.6更新

いつ動物に高等免疫、つまり抗体を作るという免疫が生じたか、皆さんご存知ですか?動物の免疫は細菌やウイルスなどの病原体に対して、まず自然免疫が芽生えました。ところが細菌やウイルスは、この自然免疫から逃れ …

no image

0x1c8c5b6a

0x1c8c5b6a

no image

0x1c8c5b6a

0x1c8c5b6a

no image

アジソン病について

 皆さん、アジソン病(Addison disease)という病気について聞いたことありますか?ステロイドホルモンを使用したことがないのに顔も体も真っ黒になっている人を見たことありませんか?なぜこのよう …

no image

DNAのエピジェネティックな異常とガン 2018.8.16更新

「エピジェネティック」という英語は「後成的」と訳されます。後成的というのは「後で出来上がる」という意味ですが、はじめに出来上がるのは、DNAの正常な塩基の並びであり、この塩基通りの遺伝子を発現してタン …