なぜシリーズ 理論

オータコイド(Autacoid)とは何でしょう?更新2021.4.3

投稿日:2021年4月3日 更新日:

 オータコイドとはヒトの体内で微量に産生される生理作用や薬理作用を持っている生理活性物質のうち、ホルモンと神経伝達物質以外の生理活性物質です。ACE2は英語でAngiotensin converting enzyme 2 、略してACE2、訳してアンジオテンシン変換酵素2で人の細胞表面にあるタンパクを分解する酵素です。Angiotensinとは何でしょう? アンジオテンシンとは、ポリペプチドの1種で、血圧上昇作用を持つ生理活性物質で、アンギオテンシンとも呼ばれます。ACE2はこの血圧上昇作用をもつアンジオテンシンⅡ(AngiotensinⅡ)を分解してくれるのです。

-なぜシリーズ, 理論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

マクロファージとは何でしょうか?更新2025.3.19

マクロファージとは何でしょうか?炎症とは何でしょうか?マクロファージはどのようにして癌細胞を殺すことができるのでしょうか?またどのようにしてherpes感染細胞をも殺すことができるのでしょうか?更にマ …

no image

NF-κBとは何か?NF-κBとヘルペス感染と癌との関係は何か?更新2025.5.2

NF-κBとは何か?ヘルペスとの戦いで中心的な免疫のタンパクを翻訳するための最も重要な転写因子です。NF-κBとヘルペス感染と癌との関係は何かを詳しく解明していきます。一言で表すとNF-κBは、現代人 …

no image

がん治療に用いられる「丸山ワクチン」による治療は価値があります。更新2025.10.10

がん治療に用いられる「丸山ワクチン」による治療は価値があります。元は結核に対するワクチンとして1944年に丸山千里博士によってつくられ、今もなお癌の進行を抑制できるので認められています。何故癌の進行を …

no image

先天性無痛無汗症(CIPA)も先天性のヘルペス性の主にNTRK1遺伝子やNGFB遺伝子などの変異によって引き起こされる、常染色体劣性遺伝の疾患であることを証明しましょう。更新2025.10.17

朝日新聞の記事になっていた先天性無痛無汗症(CIPA)も先天性のヘルペス性の主にNTRK1遺伝子やNGFB遺伝子などの変異によって引き起こされる、常染色体劣性遺伝の疾患であることを証明しましょう。 先 …

no image

IgA腎炎はなぜ起きるのか?Part2更新2024.2.14

前回の続きです!!初めての方はこちらから読み始めてください!! 蛋白変性のサブテーマが七つもあったので蛋白変性の解説が長くなりましたがやっと脂肪変性に到達しました。蛋白変性のサブテーマが七つもあるので …