なぜシリーズ 理論

オータコイド(Autacoid)とは何でしょう?更新2021.4.3

投稿日:2021年4月3日 更新日:

 オータコイドとはヒトの体内で微量に産生される生理作用や薬理作用を持っている生理活性物質のうち、ホルモンと神経伝達物質以外の生理活性物質です。ACE2は英語でAngiotensin converting enzyme 2 、略してACE2、訳してアンジオテンシン変換酵素2で人の細胞表面にあるタンパクを分解する酵素です。Angiotensinとは何でしょう? アンジオテンシンとは、ポリペプチドの1種で、血圧上昇作用を持つ生理活性物質で、アンギオテンシンとも呼ばれます。ACE2はこの血圧上昇作用をもつアンジオテンシンⅡ(AngiotensinⅡ)を分解してくれるのです。

-なぜシリーズ, 理論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ヘルペスウイルスが自分のゲノムを感染細胞のゲノムに組み込んで正常な蛋白を異常な変性した蛋白に作ってしまう遺伝子の組み換えはどのようにして起こるのでしょうか?更新2024.3.8

ヘルペスウイルスが自分のゲノムを感染細胞のゲノムに組み込んで感染細胞のゲノムの遺伝子を突然変異させて癌遺伝子させたり、癌関連遺伝子以外の遺伝子を突然変異させて先天的な遺伝子病のみならず後天的な遺伝子病 …

no image

骨がん以外にも、エジプトのミイラから前立腺がん、乳がん、多発性骨髄腫、白血病、直腸がん、頸部がん、精巣がん、皮膚がんなどが発見されています。更新2025.10.15

骨がんは骨がん以外にも、エジプトのミイラから前立腺がん、乳がん、多発性骨髄腫、白血病、直腸がん、頸部がん、精巣がん、皮膚がんなどが発見されています。これらの多くは、ミイラ化の過程で軟部組織が失われやす …

no image

M1型とM2型のマクロファージについて 2018.10.19更新

さてそれでは、常在細菌の中の悪玉菌である大腸菌(有毒株)やウェルシュ菌(Clostridium perfringens)やクロストリジウム・ディフィシル(Clostridium difficile)以 …

no image

うつ病や躁うつ病と最も関わる脳の部位は何処ですか?更新2025.6.27

精神病とはこの世に存在するのでしょうか?存在しません。何故存在しないのでしょうか?この世に「精神」がないので「精神病」も存在しないからです。「精神病」が存在しないことをわかりやすく証明していきます。そ …

no image

急性中耳炎や慢性中耳炎の痛みはヘルペスである

 風邪をひいたあとに耳の周辺が痛くなって耳鼻科に行くと、耳鼻科の医者は「中耳炎、中耳炎」と言いまくりますが、彼らはどのようにして中耳炎が起こるかについてや、この炎症の原因についても絶対に一言も説明しま …