理論

リバウンド時にアミノ酸や蛋白を特別に大量に摂取しなければならない理由

投稿日:2019年12月28日 更新日:

 血中には2種類の蛋白が含まれています。ひとつは免疫グロブリンといわれる主に、IgG抗体を含んでいる蛋白であります。もうひとつはアルブミンであります。このアルブミンの一番大きな仕事は、血管の中に水分を維持させる力であります。血管から水分がなくなると、血管の圧力がなくなり血流を維持することができなくなります。

 ところが、リウマチの炎症を自然クラススイッチ、さらに自然後天的免疫寛容を起こすまで抑制せずに続けていくと、グロブリンがどんどん作られ、消費され続けるにつれて、アルブミンがどんどん減っていきます。このアルブミンが減り過ぎると人血流量が減少し、そのために急性腎不全を起こすことがあります。ひどい時には透析を行わなければならないことがあります。このような事態になれば、取り返しのつかないことになります。さらにアルブミンは色んな栄養素を運ぶ仕事もしています。このアルブミンが減れば、人体にとって必要な栄養素が細胞に運ばれなくなり、栄養不良の状態になります。そうすれば、人体の新陳代謝が全て阻害され、単なる免疫の問題だけにはとどまらなくなります。言い換えると、アルブミンの高さは栄養状態の指標といえます。従って、常に不足すれば、アルブミンの元になるプロテインを補わなければならないのです。

-理論
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

何故、全ての癌(増殖過剰細胞)治療は癌を治すことができないのか?更新2025.8.19

何故全ての癌(増殖過剰細胞)治療は癌(増殖過剰細胞)を治すことができないのか?最も明確答えはこの世に存在しない病気は治せることはできないからです。しかも癌(増殖過剰細胞)を生み出した原因が間違っている …

no image

ALSとは何か?ALSという病気の名称のいわれについてとALSの意味について。ALSは治る病気です。何故ならばALSの原因もヘルペスウイルスであるからです。癌もherpesが原因です。更新2024.12.3

ALSとは何か?ALSという病気の名称のいわれについてとALSの意味について。ALSは治る病気です。何故ならばALSの原因もヘルペスウイルスであるからです。癌もherpesが原因です。 ヘルペスウイル …

no image

なぜ漢方薬が免疫を上げることができるのか

 まずなぜ漢方が免疫を上げることができるのか、その根拠を説明しましょう。漢方はご存知のように様々な植物の草根木皮からできております。植物が一粒の種から茎となり葉っぱをつけ、立派な成草に生育するまでに、 …

no image

正義感あふれる近藤誠先生の癌理論をがんを作るヘルペスウイルスと絡ませて批判する。更新2024.8.21

正義感あふれた近藤誠先生の癌理論をがんを作るヘルペスウイルスと絡ませて批判する。癌は治せる病気である。なぜならば正常な遺伝子を癌化させるのはヘルペスウイルスであるからです。 故近藤誠先生から現代の癌治 …

no image

脊髄の病気 更新2025.9.29

脊髄の病気も多くの場合、中枢神経であるにもかかわらず幹細胞があるのでヘルペスが起こした病気ですが神経変性疾患となることが多いのです。 脊髄の病気脊髄の難病には、脊髄性筋萎縮症(SMA)、HTLV-1関 …