理論

クラススイッチをさせるIL-4はどの細胞が一番最初に作るのか?

投稿日:2019年12月28日 更新日:

 どのようにしてIgGを作るのに必要なIL-2やIFN-γやTNF-αなどのサイトカインを作られ、かつIgEを作るのに必要なIL-4が作られるかを説明しておきましょう。難しい話ですがついてきてください。

 人体に侵入してきた化学物質や細菌やウイルスは樹枝状細胞や大食細胞にまず食べられると、まずIL-12を出します。このIL-12は未熟なT細胞をヘルパーT1リンパ球(Th1)に変えてくれるのです。するとTh1はIL-2やIFN-γやTNF-βを出します。これらのサイトカインの中で、IFN-γが直接的にBリンパ球のIgMをIgGに作り変えるよう、1回目のクラススイッチをさせるのです。つまりIFN-γはIgGを作るのには絶対に必要なサイトカインなのです。と同時にこのIL-2やIFN-γやTNF-β樹枝状細胞や大食細胞を刺激して、さらに異物を処理する能力を高めてくれるのです。

 まずこのようにしてIgGが作られて、このIgGがアレルギーを起こす肥満細胞の膜のレセプターに結びつくと、徐々に肥満細胞がIL-4を作り始めます。ここで強調しておきたいことがあります。IL-4はあくまでもIgGが作られてこそ、初めて作られ始めるのです。このIL-4は骨髄で作られた未熟なT細胞と結びついて、IL-4を作るヘルパー2Tリンパ球に分化させるのです。このヘルパー2Tリンパ球は、IL-4をどんどん作り出し、このIL-4がIgMやIgGを作っているBリンパ球に結びついてBリンパ球のAID遺伝子を再びONにさせ、自分の作る抗体をIgGからIgEに変えていくのです。

 ここで注意しておきたいのは、AID遺伝子を見つけたのは我が母校の京大の本庶佑でありますが、今なお作用機序を彼は明らかにしていないことを知っておいてください。いずれにしろ一度AID遺伝子の発現を抑制してしまうと、正常な遺伝子の働きを戻すのが大変なのです。

-理論
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

癌とは何か?すべての癌の原因は癌ウイルスであるherpesウイルスです。Part5更新2023.12.17

私はさらに癌について詳しく詳しく勉強し続けているので莫大な量になっていますが一旦、ここまでをこの論文のラストに区切らせています!!皆さん、極めて難しい内容ですが頑張って着いて来て下さい!!!初めての方 …

no image

腎炎(糸球体腎炎)は膠原病であり、クラススイッチと免疫寛容で治る。

しかし糸球体はおびただしい数で、しかも極めて長い毛細血管でできているので傷が治りにくく時間がかかる。腎機能の異常がなくてもときにタンパク尿がいつまでも残る  腎臓の専門家でもない一介の開業医が、どうし …

no image

オプジーボもノーベル医学賞に値する抗がん剤ではありません。更新2025.7.16

オプジーボもノーベル医学賞に値する抗がん剤ではありません。その根拠を論理的にかつ医学的に証明していきます。ノーベル医学賞をもらった本条先生は抗がん剤であるオプジーボを創薬したときに世界で初めてがんの治 …

no image

ヘルペス感染細胞を殺さない平和条約の種類とこの平和条約の目的。更新2024.1.26

ヘルペス感染細胞を殺さない平和条約の種類とこの平和条約の目的。何故免疫の働きを高めるのが免疫の働きであるのに免疫を抑制する働きがあるのか? NK細胞はMHC1がない細胞を殺さない。Missing se …

no image

遺伝性疾患は、主に「単一遺伝子疾患」「染色体異常症」「多因子遺伝性疾患」の3種類に分類されます。更新2025.6.20

遺伝性疾患とは何でしょうか?遺伝性疾患は①「単一遺伝子疾患」②「染色体異常症」③「多因子遺伝性疾患」の3種類に大きく分類されます。単一遺伝子疾患は、一つの遺伝子の変異によって引き起こされる病気で、染色 …