なぜシリーズ

ファゴソーム(Phagosome)、リソソーム(lysosome)とは何でしょう?更新2021.4.14

投稿日:2021年4月14日 更新日:

ファゴソーム(Phagosome)とは何でしょう?

 ファゴソーム(Phagosome)とは、食作用で吸収された粒子の周りに、粒子の周囲の細胞膜が融合して形成される小胞です。ファゴソーム(Phagosome)の中で病原体微生物が消化されて殺されます。ファゴソームの成熟の過程でリソソームと融合し、ファゴリソソームとなります。

リソソーム(lysosome)とは何でしょう?

 リソソーム(lysosome)は真核生物である人間の細胞小器官の1つであり、リソソームの内腔はpH5前後に酸性化されており、種々の加水分解酵素(Hydrolase)を含んでいます。リソソームは細胞内や細胞外のタンパク成分の分解機能を担い、分解基質はエンドサイトーシス、オートファジーなどの経路によって最後はリソソームに輸送され加水分解されます。

-なぜシリーズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ヘルペスウイルスと大腸菌バクテリオファージとは異母兄弟です。更新2025.7.2

ヘルペスウイルスと大腸菌バクテリアファージとは異母兄弟です。ヘルペスウイルスと大腸菌バクテリアファージの違いは人の細胞に感染しますが大腸菌バクテリアファージは細菌の大腸菌に感染する違いだけです。感染す …

no image

何故、癌細胞は不死化してしまって新しい遺伝子の癌細胞と入れ替わらないのでしょうか?癌抑制遺伝子であるp53の働きがなくなるとテロメアが短くなっても癌細胞はさらに分裂を続けるようになるからです。更新2024.7.29

何故、癌細胞は不死化してしまって新しい遺伝子の癌細胞と入れ替わらないのでしょうか?癌抑制遺伝子であるp53の働きが無くなるとテロメアが短くなっても癌細胞はさらに分裂を続けるようになるからです。1個の癌 …

no image

何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか?⑦更新2022.7.10

いよいよ今回で最後です。もうひと踏ん張り、着いて来て下さいね!初めての方は下の①から読んで下さい!「何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか?①」「何故、どのようにして癲癇が起こるのでしょうか?② …

no image

臓器移植の拒絶反応は何故起こるのか?アロ認識とは何か?アロ認識とMHC(主要組織適合遺伝子複合体)との関係は何か?更新2025.7.19

臓器移植の拒絶反応は何故起こるのか?アロ認識とは何か?アロ認識とMHC(主要組織適合遺伝子複合体)との関係は何か? アロ認識とMHC(主要組織適合遺伝子複合体)は、免疫反応、特に移植における拒絶反応と …

no image

滑膜線維芽細胞はなぜ免疫細胞の一つなのでしょうか?更新2022.4.12

滑膜線維芽細胞はなぜ免疫細胞の一つなのでしょうか? リウマチ性多発筋痛症などで関節組織や骨組織や骨格筋の細胞にherpesを殺すために関節組織の周辺に一番多い細胞は滑膜線維芽細胞でヘルペスを認識すると …