なぜシリーズ

ファゴソーム(Phagosome)、リソソーム(lysosome)とは何でしょう?更新2021.4.14

投稿日:2021年4月14日 更新日:

ファゴソーム(Phagosome)とは何でしょう?

 ファゴソーム(Phagosome)とは、食作用で吸収された粒子の周りに、粒子の周囲の細胞膜が融合して形成される小胞です。ファゴソーム(Phagosome)の中で病原体微生物が消化されて殺されます。ファゴソームの成熟の過程でリソソームと融合し、ファゴリソソームとなります。

リソソーム(lysosome)とは何でしょう?

 リソソーム(lysosome)は真核生物である人間の細胞小器官の1つであり、リソソームの内腔はpH5前後に酸性化されており、種々の加水分解酵素(Hydrolase)を含んでいます。リソソームは細胞内や細胞外のタンパク成分の分解機能を担い、分解基質はエンドサイトーシス、オートファジーなどの経路によって最後はリソソームに輸送され加水分解されます。

-なぜシリーズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ダウン症候群とはどんな遺伝子病なのでしょうか?染色体とは何でしょうか?更新2025.8.29

ダウン症候群とは、“ダウン症”とも呼ばれ、21番目の染色体が通常であれば2本のところ3本になっている染色体異常(トリソミー)があることです。 染色体異常の中でももっとも頻度が高く、新生児の約600~8 …

no image

心原性脳塞栓症の原因はヘルペスウイルスであることを理論的に証明しましょう。更新2025.10.15

心筋細胞にも幹細胞が左心耳にあることを初めて知りました!!!!! 心原性脳塞栓症の原因はヘルペスウイルスであることを理論的に証明しましょう。心原性脳塞栓症とは何でしょうか?心房細動と左心耳は、心原性脳 …

no image

何故ステロイドでムーンフェイスといわれる顔が腫れが出るのでしょうか?更新2022.4.13

何故ステロイドでムーンフェイスといわれる顔が腫れがでるのでしょうか?病気の一つにクッシング症候群があります。種々の原因により糖質コルチコイドが増加していることによって、引き起こされ体の中心である腹が肥 …

no image

神経性炎症とは何でしょう?更新2022.4.8

神経炎症(neuro‐inflammation)とは末梢神経の炎症による多発性硬化症をはじめとする免疫性の慢性炎症と神経変性疾患などでみられるグリア細胞の活性化によるグリア炎症を示す。狭義には神経変性 …

no image

何故ミトコンドリアに癌がないのか?更新2025.6.6

何故ミトコンドリアに癌(細胞過剰増殖)がないのか?ミトコンドリアは細胞ではないからです。単なる細胞小器官に過ぎないからです。 ミトコンドリアはすべての真核細胞の中にある細胞小器官で、1個の細胞に数10 …