理論

なぜマイケル・ジャクソンの肌は白くなったのか

投稿日:2019年12月31日 更新日:

 皆さん、マイケル・ジャクソンがいつの間にか白人になってしまったことを知っていますね。遺伝的にメラニンが全く合成されない人をアルビノといい、もちろん黒人の中にも生まれつきアルビノがいますが、マイケル・ジャクソンはアルビノではありません。

 マイケル・ジャクソンの皮膚が白くなったいきさつについての本を読むと、彼はいつの間にか人生の途中でアルビノになったと書いてありますが、これは全くの嘘だと考えています。では、マイケル・ジャクソンはどのようにして皮膚を白くしたのでしょうか?これは同時に彼が50歳と言う若さで早死にした理由にも関わりがありますが、その答えは簡単で、皮膚のメラニン色素産生細胞の遺伝子をステロイドで変えてしまったのです。おそらくそのステロイドはリンデロンだと考えられます。

 ステロイドを塗り続けたり飲み続けたりすると、神経細胞由来であるメラノサイト(メラニン細胞)の幹細胞は遺伝子を変えられてしまい、その結果メラニン色素を作ることが減ってしまいます。減ったメラニン色素をなんとか増やすために、メラニン色素細胞の幹細胞自身が出来る限り多くのメラニン細胞を作り続け、メラニン色素を作り続けます。ステロイドが多ければ多いほど、この残った幹細胞はなんとかしてさらにメラニンを産生する皮膚のメラニン細胞となりますが、ステロイドのために幹細胞の遺伝子が異常になるとともに、幹細胞自身が修復されなければますます幹細胞が減り、最後はメラニン産生細胞自身が作られなくなってしまいます。これはちょうど元金と利子の関係に似ています。元金が幹細胞であり、利子が普通の細胞であります。利子が少なければ元金に手を付けることになり、最後は元金も利子もなくなり、元金もパァになっていくのと似ています。お金がなくなったからといって直接生命には関係ありませんが、マイケル・ジャクソンの場合は、体中の皮膚の隅々に住んでいる生きたメラニン幹細胞を永遠に0にすることはできないので、ときに黒くなる皮膚に対してステロイドを塗り続けざるを得なかったのです。

 ところがステロイドで遺伝子を変えられるのはメラニン細胞やメラニン幹細胞だけではありません。皮膚から染み込んだステロイドは全ての細胞や幹細胞を傷つけます。結局彼は、最後は若くして命と莫大な元金も捨てざるを得なくなったのです。いずれにしろ遺伝子を変える薬はまさに毒薬なのです。

 ステロイドがどのようにメラニン幹細胞の遺伝子を変えるかについては、「ステロイドが、どのように細胞に入り込み、遺伝子の発現を狂わせるか」のコラムをお読みください。

-理論
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

mRNAワクチンは絶対にできない。絶対に失敗する。 2021.4.4更新

詳しく新型コロナウイルスがどのように増殖しmRNAワクチンがワクチンとしてどのような働きをするのか詳しく説明しましょう。左下に「コロナウイルスのビリオンの構造」と「コロナウイルス複製プロセス」を掲載し …

no image

更年期の症状はなぜ起こるのでしょうか? 更新2022.5.14

更年期の症状はなぜ起こるのでしょうか? 女性は初潮から閉経までの35年にわたって胎盤を作るために黄体ホルモンを毎月生理まで2週間産生しなければならないのです。黄体ホルモンは代謝されるとステロイドホルモ …

no image

自己免疫疾患はないpart.1 2020.2.18更新

なぜ自己免疫疾患がないのか パートⅠ 生命は生き続けるために合目的に進化したので自分自身の免疫が自分自身の命を攻撃するなどという病気は土台存在するわけがない。今後、自己免疫疾患はないのでエセ自己免疫疾 …

no image

HerpesがゲノムDNAに潜伏感染する時にherpesは自分のDNAを細胞のDNAに組み込みます。更新2025.6.18

ヘルペスはどのようにして感染細胞のゲノムDNAに自分の遺伝子を組み込みその結果、「部位特異的組換え」という遺伝子の突然変異を起こし癌(増殖過剰細胞)などの病気を起こしてしまうのでしょうか?部位特異的組 …

no image

大食細胞が感知するDanger signalとは何でしょうか?更新2025.8.1

大食細胞が感知するDanger signalとは何でしょうか?Danger signal(危険信号)とは病原体が人体に侵入した時に斥候であるマクロファージが最初に敵を認識した時に危険を他の免疫細胞に知 …