用語解説

3種類の副腎皮質ホルモン

投稿日:

 副腎皮質ホルモンは英語で“adreno cortico hormone”というのですが、“adoreno”を省いて縮めて“Cortico steroid”といいます。

 この副腎皮質ホルモン(Cortico steroid)は3種類あり、
1)鉱質コルチコイド(mineral corticoid)
2)糖質コルチコイド(gluco corticoid)
3)性ホルモン(sex hormone)
の3つがあります。

 鉱質コルチコイドの代表がアルドステロンであり、糖質コルチコイドの代表がコルチゾールであり、性ホルモンの代表がアンドロゲンであります。鉱質コルチコイドは、副腎皮質の球状層で作られ、糖質コルチコイドは束状層で作られ、最後の性ホルモンは、網状層で作られます。

 これら3種類の副腎皮質ホルモンは、全てストレスに耐えるために作られるホルモンでありますが、とりわけ一番ストレスに対抗できるのは、2)の糖質コルチコイド(gluco corticoid)であり、この糖質コルチコイドだけが格別に免疫を抑える力があります。この糖質コルチコイドを合成して免疫の働きを抑えて症状だけを一時的に消してしまうのが、いわゆる人工ステロイドホルモンです。この人工ステロイドホルモンが、医者が投与したがる一番好きな一般に「ステロイド」と言われているものです。もちろん患者も不快な症状がこのステロイドで消え去るので、患者自身も大好きであるのはご存知ですね。アッハッハ!

 この(人工)ステロイドホルモンを治療薬として用いると、免疫が抑えられて敵と戦う免疫の働きがなくなります。症状というのは、免疫と異物との戦いでありますから、当然免疫の働きがなくなると戦いがなくなり、患者の症状がすぐに消失します。ところが、免疫がなくなると全ての人が多かれ少なかれ持っているヘルペスは、免疫が落ちたということをいち早く察知して、潜伏感染から増殖感染に変わり、増え始めます。これを日和見感染といいます。まさに現代の治療は、このヘルペスをこっそりと知らぬ間に糖質コルチコイド(gluco corticoid)で増やしていることになるのです。

-用語解説
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

DNAについて

 DNAは、アミノ酸を指定する暗号の集まりと考えられます。わかりやすく言うと、DNAの暗号を64個の単語(コドン)で書かれた文章だと考えれば、遺伝子はその文章を構成する1つ1つの区切られた文に例えるこ …

no image

CRPとは何か

 今日は、膠原病の病気の患者さんがご存知であるCRPも、実は補体と関わりがあるのでCRPの話から始めましょう。ご存知のようにCRPは、炎症の度合いを示すものですね。ところが炎症というのは一体何であるか …

no image

RAG1とRAG2とは何か?更新2024.10.30

RAG1とRAG2とは何か?RAG(recombination activating gene) ‑1とRAG(recombination activating gene) ‑2は,リンパ球特異的に働 …

no image

ケモカインについて

 全てのケモカインが持つ共通の性質について述べましょう。ケモカインはタンパクとしてはサイズが小さいこと(8~10kDa)です。ちなみにタンパクとしては小さなアルブミンは69kDaであります。ケモカイン …

no image

ビタミンAについて

 実は、ビタミンAも転写因子のひとつであり、当然、細胞の核内にはビタミンAの受容体があります。ビタミンAもステロイドと同じように摂りすぎると過剰症となり、訳のわからない症状が出ます。例えば、脳圧亢進、 …